WEB予約

初めての方へ

現在の治療費と異なる場合がございます。最新の治療費は料金表をご確認ください。

「初めて
来院される患者さまへ

初めてのご来院でも安心。久我山駅前歯科が大切にしていること

はじめて歯医者に行くときは、痛いのかな…」「怖い先生だったらどうしよう」「どんな治療をされるの?」といった不安を抱える方が多いと思います。
久我山駅前歯科では、そんな患者さまの気持ちに寄り添い、やさしく丁寧な対応と、わかりやすい説明を心がけています。
リラックスして診療を受けていただけるよう、「おもてなしの心」を大切にした医院づくりを行っています。
久我山地域で安心して通える歯医者をお探しの方は、どうぞ当院へご相談ください。

初診の流れ

はじめて来院される方にも安心していただけるよう、初診の流れをご紹介します。

1.ご予約

お電話またはWEB予約フォームよりご予約ください。
急な痛みやトラブルも、できる限り対応いたします。

お電話予約はこちら WEB予約はこちら

ご挨拶

診察券アプリの説明

久我山駅前歯科では診察アプリの利用を行なっております。
アプリの使い方については動画をご確認ください。

2.ご来院・受付

マイナ保険証、従来の保険証、医療証やお薬手帳をご持参ください。
・問診票のご記入をお願いします。
・診察券アプリ、連絡用LINEの登録をお願いします。
・ティーサーバー・冷水器はご自由にお使いください。

マイナンバーカードについて

3.カウンセリング

お悩みやご希望をしっかりとお伺いします。
「どこが痛いか」「どんな治療を希望するか」など、遠慮なくご相談ください。

ご案内

4.検査・診察

口腔内のチェックを行い、必要に応じてレントゲン検査や歯周検査を行い、原因を丁寧に調べます。

レントゲン室

5.治療方針の説明

検査結果に基づき、治療方法・期間・費用などをご説明します。
無理に治療を進めることはありません。納得されたうえで治療を始めます。

久我山駅前歯科の説明

6.初回治療、応急処置

痛みが強い場合は応急処置を行います。
状況に応じて次回から本格的な治療を開始します。

各種検査・口腔内撮影

7.次回の予約

歯科治療では、治療が続くことが多いです。
次回の予約をお取りします。

定期検診をご希望の方も、次回の予約をお取りします。

お見送り

8.会計

待合室に自動精算機を設置しています。

クレジットカード(暗証番号が必要)と現金に対応しています。
対応していないもの:クレジットカード(サインを書くタイプ)、交通系IC、QRコード決済

よくあるご質問(FAQ)

Q. 急に歯が痛くなったのですが、当日でも診てもらえますか?

A. はい、できる限り対応いたします。まずはお電話でご連絡ください。

Q. 小さな子どもでも通えますか?

A. はい、小さなお子さまでも通っていただけます。お子さまの歯科デビューにも対応しています。

Q. ベビーカーで行ってもいいですか?

A. はい、大丈夫です。
土足のまま入れますので、靴を脱ぐ必要もありません。
待合室と診療室も広めにしてありますので、ベビーカーはたたまずにそのまま治療イスの所まで入れます。

Q. 車いすでも治療できますか?

A. はい、大丈夫です。
土足のまま入れますので、靴を脱ぐ必要もありません。
待合室と診療室も広めにしてありますので、治療イスの所まで車いすで入ることができます。
車いすから治療イスに乗り移れる方は、治療イスに座って治療できます。
乗り移れない方は、車いすに乗ったまま治療します。

Q. 自転車で行きたいのですが駐輪場はありますか?

A. はい、あります。医院前のスペースにとめてください。
「歯」という大きなマークがある前です。
医院の前はバス停のため、お並びの方もいらっしゃいます。譲り合ってお停めください。

Q. 車で行きたいのですが、駐車場はありますか?

A. はい、提携駐車場があります。
当院の目の前の「久我山駅前TS」というコインパーキングです。
日中は、満車のこともありますので、コインパーキングのホームページでご確認ください。

久我山駅前TSのHP:https://mkp.jp/search/detail/008834-0/

治療でお越しの方に、100円分のサービス券を差し上げております。お申し出ください。

Q. 待合室にある、冷水器・ティーサーバーは、使ってもいいですか?

A. はい、どなた様もご自由にお使いください。無料です。
水・麦茶・煎茶・紅茶の4種類で、冷たい・温かいが、選べます。